この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

涙しました。

2012年07月23日

こんにちは。
ピーシーフィットの福井です。

久し振りの書込みとなりました。

先週末 7月21日(土)に次女のバスケットボールの試合がありました。

第65回滋賀県中学校夏季総合体育大会 バスケットボール競技ブロック大会

次女は2年生なので、まだ後1年はあるのですが、3年生にとっては最後の大会です。

次女はバスケがホントに好きで、それ以上に先輩達が大好きで、その先輩達と一緒にバスケが
出来るのが楽しくて、辛い練習も頑張ってきました。

大会終了後に後輩が先輩に記念品(後輩が先輩に各々コメントを書き、各先輩に渡す
小冊子とキーホルダー)を学校・練習・塾・その他の空き時間で、時には学校で、時には
我が家で一生懸命2年生が作っていました。

試合当日、全て準備万端となり、気合充分!?で学校に行きました。

私と家内と同級生の保護者1人と一緒に応援と記念品の最後の仕上げ(当日全員の集合写真の撮影と
試合前の円陣の写真撮影を次女に頼まれており、尚且つその場でプリントして、カッティングして、
のりで貼る、袋に入れる、出来上がり)が残っていたので、次女が家を出て間もなく私たちも家を出ました。

会場は近江八幡市立安土中学校。

ここは何度か来ており、今日の対戦では1回戦に勝つと、ホームになる安土中と対戦となります。

到着して、会場では野洲中男子の試合が行われておりました。

対戦相手はその安土中!ブロックでは4強の一つでかなり強敵です。

手に汗握る接戦で、4Q残り20秒位までは4点リードしておりました。

そこは何とかボールを回し、時間を使って逃げ切り!!ってなる。そう思ってました。

しかし、バスケの勝負はホントわかりません。

残り17秒でシュートモーションからのファールで2スローを野洲がもらいました。

いつもなら確実に入れたであろうエースが2本とも外し、その後安土中はマンツーでボールを取りに

そしてカットされ、ポイントされ、続いてボール出しでカットされポイント、残り数秒で更に

痛恨のパスミス。

そして逆転ゴール

タイムアップ。

歓声と悲鳴が体育館全体に響きました。

最後の集中力の差が出たのでしょうか?野洲中男子の夏が終わりました。

1試合空けて女子の試合が始まります。

開始前の円陣。娘に頼まれていた円陣の写真。実はこの写真私が撮影したのではなく、
キャプテンのお母さんが撮影したもので、私は間に合わなかったのです。
去年も私も同じように撮影して、記念品に使ったからと撮ってくれていたのです。



なんと!!さすが!!キャプテンの母上!!

後光が射して見えました!!感謝します。ありがとう~!!

さぁ~気を取り直して、いざ!試合です。

相手は県立守山中。新人戦の時に対戦した相手。

いつも通りにすれば、勝てると次女は言ってました。

1Qは双方緊張してか、点が入らずターンオーバーの繰り返し。

野洲も波に乗り切れず、リードはしたものの、ロースコアで1Q終了。

その後は、何とかリズムにのり、最後までリードしたまま、完勝!!

勝って気分よく、全部員の集合写真撮影。

小雨降る中、撮影完了!!

さぁ~ここからが勝負!!(記念品の仕上げは時間との勝負)

次の試合が始まるまでに仕上げねば、大事な試合が見れません!!

大急ぎで、写真の補正をし、プリンターをセットし、蚊に刺されながらも
2年の保護者2名+私+家内で作業し、何とか試合10分前に完成!!

なんとか、次女との約束を果たせました。ふぅ~

そして、本日のメインゲーム。勝てれば明日も試合が出来、負ければ先輩は引退。

しかも安土中はブロックで男子と同じく4強の1つ。昨年の春季大会では県4位の実績を持っております。

昨年の秋季大会 ブロック予選2回戦で対戦し、46対33で負けております。
その後も練習試合もやっており、結構いい試合が出来ていたと聞いており、
もしかしたら・・・の期待を持ちつつ、TIPOFF

1Q、リズムをつかめず、逆に波に乗らせてしまい、15点以上のビハインド。

2Qも相手がリズムにのったまま、前半終了。

3Qは何とか互角に進めながらも差は詰める事も出来ず、

4Qも同じく詰められず、残念ながら2回戦敗退となりました。

次女は最初から最後まで出場させて頂きましたが、力及ばず試合終了と同時に涙していました。

先輩に支えてもらいながら、相手チーム・TO・得点板・観客席の保護者に礼を。

試合が終わって、1階フロアで3年・2年の保護者が集まっていました。

そこに次女が降りてきて、私の所にやって来て、汗と涙でぐちゃぐちゃになりながら

私の胸で大声で泣いていました。

試合に負けて悔しいのと、先輩と一緒に出来るのが今日で終わってしまった、その寂しさが
あったとおもいます。私にもそも思いが伝わってきましたが、掛ける言葉が見当たらず、
一緒に涙を流すことしか出来ませんでした。

その後、全員が集まってコーチ・顧問の先生等が最後の話しをし、キャプテン・副キャプテンたちが
泣きながら、笑いながら話をみんなにしていました。

そして後輩たちが一生懸命作った記念品を次女たちが配って、それを受け取った先輩達も
泣き、笑い、遠めで見ていても喜んでくれていたと思います。

辛い事もたくさんあったと思います。けれでも、先輩達は誰一人やめる事もなく、頑張ってきました。
それだけに、悔しくもあり、やり遂げた達成感もあったと。

その涙を見ていた保護者も同じ気持ちだったと思います。


試合に負けて今日で夏の大会は終わりました。

しかし、今日から自分達が中心となる日にもなりました。

悔し涙は今日で流しきって、今度はうれし涙を流してほしいと思います。

感動をありがとう。バスケをしていて良かった!心からそう思います。
  
タグ :バスケ


Posted by PC-Fit at 17:01Comments(0)バスケットボール

御無沙汰!

2010年10月12日

こんばんは。ピーシーフィットの福井です。

近頃、いえここ2ヶ月位まともに更新していません。

貧乏暇無し状態ではありますが、仕事だけが忙しいのではなく、プライベートまでが忙しい!

来年早々、長女、次女がお世話になっているミニバスの30周年の式典があり、なぜかそのイベントの
委員になりました。

しかも冊子も発行するとの事で、その委員長にありがたくも任命されました。

昼間は仕事。夜は内職(冊子作り)をしています。

今年度で次女も卒団。

記念の年に卒団を迎えることに感謝をしつつ、制作に励みます!


更に!今週からbjリーグが始まります。

レイクスの初戦はライジング福岡との対戦!

しかも野洲市総合体育館にて!

そしてその試合の前座試合に娘のチームYBCが出場させて頂きます。

相手は同じ市内の野洲北さん!

プロと同じコートで出来るなんて、今の子供達はなんて恵まれているのでしょうか?

とも思いつつ、『頑張れ~』と応援に力が入ってしまいそうな週末になりそうです。  


Posted by PC-Fit at 22:50Comments(0)バスケットボール

バスケ市民大会

2010年06月21日

こんにちは。ピーシーフィットの福井です。

昨日、初めて長女のバスケの試合を見ました。(中学3年)

本人は『来ないで!』と言ってましたが、二女が見たいと言っていたので
ビデオカメラを持って、近くの野洲総合体育館に行きました!

一応言った事がばれない様に注意しながら、体育館へ。

しかし、昨年ミニバスで一緒だったお母さん方と出会う、出会う!

それでも、隠れてビデオ撮影。

辛い体勢だったので、別の位置に移動。

そうしたら、二女がデジカメで試合風景を撮影。


残念ながら、相手は県外の強豪チーム。リードする事無く、惨敗。

ばれない様に体育館を移動していたら、娘のチームが前から!!

Uターンして、別のルートで下の階にいったら、更に知っている同級生に。

結局、『妹が来てるでぇ~』とバレバレ。

けど、真剣にバスケをしている姿を見れて良かった!

嫌がられても、また行ったろ!  


Posted by PC-Fit at 15:52Comments(2)バスケットボール

ミニバスケットボール 春季大会

2010年05月23日

こんにちは。ピーシーフィットの福井です。

昨日22日に二女のミニバス春季大会がありました。

この大会は、これからの大会でのシードチームを決める大会でもあるらしく、
県内のチームが、優勝を目指して行われます。

娘のチームは、『バスケを楽しむ事』を主体にしています。

『勝つ』事が主体のチームとは違うので、この大会も参加するだけ、っといった感じです。

また、この大会は普段目にしない強豪チームの試合を見る事が出来るのでこれも非常に楽しみ!!

試合は2試合目に行われました。



試合前のアップも何気に緊張してる?感じで動きが硬い!

シュート練習も何本かに1本は入る状態。

これはやばい!と思いながら試合開始。

案の定、守山みなみさん(相手チーム)のペースで試合は進み、結果は惨敗icon10

トーナメント方式なので、春季大会はこれで終り。

T/Oがあったので、終わるまで、お昼ごはん(おにぎり)を食べて、他のチームの試合を観戦。

さすが、強豪チーム同士の対戦!スピードが違う!パスが違う!迫力が違う!

緊張感が違う!!そして保護者もかなりヒートアップ!!

1ゴールの度におお盛り上がり!

プロのレイクスの試合も楽しく、盛り上がりますが、子供達のバスケットボールは同じように
楽しく、盛り上がります。

一度機会があれば是非見て下さい!! 楽しいですよ~

そして会場から帰る前に、勝てば祝勝会。負ければお疲れさん会をしようと保護者さん達と話し、
勝ってたら焼肉、負けたから寿がきやのラーメンだ!という事で、
その夜、守山のピエリに行きました。

大勢なのでフードコートに行って、ラーメンではなく、それぞれ好きな食べ物を選んでいました。

子供達は子供達で、保護者は保護者でかたまり、楽しい会話で約2時間。

子供達は食べた後、トランプをして遊んでました。

勝ち負けに関係なく、こんな場所でみんなと楽しく過ごせるのもいいよね~


  
タグ :バスケット


Posted by PC-Fit at 17:55Comments(0)バスケットボール

中体連&春季大会

2010年05月21日

こんばんは。ピーシーフィットの福井です。



昨日・今日は長女の中体連。

『頑張るわ~』と良いながら、朝早く家をでました。

しかし、結果は。。。。一回戦負け

で、今日は自習に近い?授業で午前中で終り、部活も無し。

今更ながら、近くでバスケの練習。

けど、現在中3。後もう少しで部活も終り。残り少ないけど精一杯頑張って欲しいです。

そして、明日は次女の春季大会。

場所は秦荘中学校の体育館。

しかも明日は負けたら終りのトーナメント。

なぜかマネージャーさんからは、ユニフォームは白だけでいいよ!、と。

???もしかして明日の対戦相手は強いところ???

確認してみると、やはり強豪チーム

でも仕方ない!!こちらも精一杯頑張れ!!

明日も応援に行くからな~ ビデオカメラ持って行くぞ!!  
タグ :バスケット


Posted by PC-Fit at 23:05Comments(0)バスケットボール